南郷に行って来ました。 トラクト配りは今回難しかったので、 「Bさんを訪ねながら奥会津を知ろうツアー」 と称して参加者を募りましたが、残念ながら日程が合わず、私と母の二人で行ってきました。ず〜っと雨の日が続き、どんより天気だった初日とはうって…

去年の明日(?なんか変だな)から、私はドイツのフライブルクで学生してたんだってことを思い出しています。フライブルクの駅にチューターさんが迎えに来てくれていて、そこから路面電車に乗ってSeeparkへ。 お部屋に行ったら食器や鍋を借りに行って、もう…

昨日の日記に書いたように、3月16日を最後に配信が止まっていた広島聖書BCからの「日々のことば」が、今朝、突然に、また送られてきました。 私の今の状態にピッタリ。 覚え書きのために載せておきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

旅から帰ってきて、朝起きれない時差ボケじゃなく、朝早くから目が覚めてしまう逆時差ボケになったのもつかの間、 おとといは眠くって20時頃に寝て、次の日11時頃に起床、という高校生みたいな睡眠時間だったのが昨日。 その後、メールのチェックをした…

今回いろんな方にお世話になりました。その中でも記憶の新しいベルギー滞在について書こうと思います。 共通の友人AさんにIさんを紹介していただいて、ベルギーを案内して頂くことになりました。 先にAさんのお家に滞在させていただいている時に、Iさん…

☆冬の旅、その2。ブリュッセルでの日曜日、日本語教会は午後2時からだから、午前中は現地教会へ連れて行ってもらいました。 3分前くらいに教会に到着。オルガン?ピアノ?みたいな音の前奏に、トランペットの音も小さく混ざってる。 お顔の白い人や黒い人…

私は帰ってきました!本日、日本に帰ってきました。ドイツ、スイス、ベルギー、それからちょっとフランスに行ってきました。帰ってきてお風呂に入ってすぐなんで、まだ体が傾いて揺れてます。まず第一に感想。楽しかった〜〜〜!それから、神さまってすごい…

お久し振りでございます。 旅の続きの報告です。ウィーンにいたのは3日間。 でもホントウィーンは見どころいっぱい食べ物うまい、ってなわけで今日もウィーン話題です。 左が泊まったホテルのエレベータ。古風でしょ〜。素敵だったよ〜ん。 右はホテルの隣…

ウィーンは何度か目の旅。でもここモーツァルトハウスは最近できたそうで、そこに行ってきました。 写真は撮ってはいけなかったので、建物の内側だけ。 それからこれが黒柳さんが絶賛していたパフェ。 でも体調が悪かったのか食べ過ぎか、あまりの甘さに気持…

本日もウィーンの旅の続きを。 ウィーンの町はとても歩きやすいです。 その理由のひとつがこれ、路面電車。上がトラム(路面電車)の停留所、下がバスの停留所のサイン。 何番線が通っているのか、数字を見ればすぐ分かります。 旧市街地を輪のようにぐるっ…

本日も旅の続き。 ウィーンは何度か訪れた町なんですが、今回はちょっと驚いた、というかちょっとがっかり、したことがありました。 ウィーンといったらカフェ、という部分もあると思うんですよね。 超有名なデーメル、それにホテルザッハーのカフェ、などな…

私が1ヶ月の旅から帰ってきたというのに、昨日まであんたいたでしょう、という顔して、エサくれ〜とないたわが愛猫ぽんちゃん。 肉球と鼻の下のかわいいネコです。さて、旅の話を少しずつ。 7月30日に成田を発って、ストライキ中のルフトハンザでフラン…

帰ってきました! 7月30日に発って、おとといの土曜日8月30日に無事日本に帰ってきました〜 成田に着いたとたん、手に汗握るじめじめ…ああ日本はアジアだったのだなぁと強く思いました。どこへ行っていたかを全然書いていませんでしたね。それは、ドイ…

7月の末から少し旅をしてきます。 無事に帰ってこれて、祝福のたくさんある旅になるよう、お祈りしていただければ嬉しいです。しばらく会えなくなるぽんちゃんの写真も載せときます。 ぽんちゃんと会えないのがさみしくて、旅をやめようかと思ったくらいで…